初めての方

お問い合わせフォームから24時間いつでもお申し込みできます。

診療ポリシーも合わせてお読みください。

 お急ぎの場合は、その旨をあわせてお知らせください。

 当院はビジネスパーソンのサポートに力を入れており、仕事に行けなくなっている方の休職相談には、特に急ぎで対応させていただきます。

 

 通常は、30分程度の時間をかけて初診の診察をおこないますが、

 御相談内容によっては15分程度の短時間の御対応も可能です(早めの御案内が可能となります)。

おかげさまで、多くのお問い合わせをいただいておりますが、

以下の点に御注意ください。 

 

※ 御自身で申し込みされる方にかぎらせていただきます。

 未成年(18歳未満)、児童精神科からのキャリーオーバー、認知症の御相談、御自身で相談ができず御家族や御友人が代理で医療機関をおさがしの場合はお受けいたしません。診察への同席もおことわりしています

また、待合室が混雑している場合、付き添いの方は院外でお待ちください。

 

※ キャンセルに御注意ください。

 初診直前のキャンセル(前日19時以降~当日)の場合、初診の再予約時(1回まで)には予約料 5,500円 を頂戴します。また、初診予約を2回キャンセルされた場合、当日に無断キャンセルされた場合は、以後の受付をいたしません。

 

※ 現在通院先があって、これまでに 1)入院歴がある方、2)自立支援医療や精神障害者保健福祉手帳、障害年金などの診断書を作成されている方は、従来の主治医に紹介状を作成してもらってください。(2に該当する方は、診断書のコピーを紹介状に同封してもらってください)(1,2に該当しない方は、紹介状がなくとも受け付けます。かわりにお薬手帳をお持ちください)

  なお、多剤大量療法を受けている方は、重症度の観点からお受けできません。

 紹介状無しの受診は、皆さま御自身の不利益や痛ましい予後・転帰につながることがあり、原則としておことわりしておりますが、やむをえない事情によって初診日までに紹介状の入手が間に合わない場合にも診察や処方をおこなうことは可能です。

 

※ マイナ保険証を利用したオンライン資格確認診療情報閲覧同意に御協力ください。

 当院はマイナ保険証の利用を積極的に推進してまいります。当院で診療情報閲覧に同意すると他院に心療内科・精神科の受診事実を知られてしまうのではないかと心配されるかたがいらっしゃいますが、そのようなことはなく、医療機関ごとに同意・非同意を選べます。当院では、身体科の情報を参考にさせていただきたく、また、向精神薬の処方重複を避けるため、診療情報閲覧への同意をお願いしております。なお、非同意の場合にも、薬剤の重複処方チェックは実施させていただきます。

 

  札幌市マイナンバーカードセンターはこちら↓

   https://www.city.sapporo.jp/shimin/koseki/cardcenter.html

 

※ 院内ではマスク着用をお願いしております。事情によりマスクを着用できない場合は、かわりの方法で口元をおおい、マスク着用に御協力いただいている皆様への御配慮をお願いいたします。

 ※ 申し込みされても、おことわりする場合がございます。

 お申込みから2日以内に連絡がつかない場合はキャンセル扱いとします。また、予約決定や初診日を迎えるまでの過程で、メールへの返信が無い、電話にお出にならない、コミュニケーションが円滑にすすまない場合や信頼関係を構築して治療の契約をかわすことが困難と考えられる場合、条件が折り合わない場合は、受付をとりやめることがございます。

   

 また、当院の前身 大通りつげのクリニックにおいて重症度の観点や診療トラブルなどの理由で受付不可とされた方は、当院においても受付いたしません。

 

 

※ 初診は、2回目以降の診療を保証するものではありません。

 診察を通じて明らかになった事実にもとづき、当院で継続的な治療を引き受けることが困難ないし不適切と判断する場合がございます。

 

 

いずれの項目も、通院される皆さまにとって「安心、安全、気軽に相談できる、

静かで心がおちつくクリニック」を守っていくための取り決めです。

初診申込みはこちらから→ お問い合わせフォーム

 院長より折り返しinfo@odori-terrace-clinic.com よりメールで御連絡し、受診の応諾や受診日時の決定をおこないます。

 ドメイン指定受信をされている場合は、「@odori-terrace-clinic.com 」からメールを受信できるようにあらかじめ設定をお願いいたします。

 

※ メールアドレスの間違いやメールボックスの容量が上限に達していてメールが不達のケースがあります。

※ メールの返信が無いと思われる場合は、迷惑メールボックスも点検ください。

※ お電話をさしあげる場合、留守番電話にメッセージを残すことはいたしません。

※ 電話番号の記入忘れで連絡のつかないケースが散見されます。御確認をお願いいたします。 

 

 

皆さまの御理解と御協力をどうぞ宜しくお願いいたします。